
メガネの田中

カウンセリングが丁寧なのでしっかりと自分に合ったメガネと出会える!
おすすめポイント
ポイント1 | 丁寧なカウンセリングを行う |
ポイント2 | ひとりひとりにレンズをオーダーメイド |
ポイント3 | メガネのサブスクも展開 |
基本情報
価格 | grow 3万5,200円(税込) Alter.3 AltT-2201 グレーササハーフ 54サイズ 3万1,900円(税込) 001. F4-2006 grey half 52サイズ 2万7,500円(税込) など |
営業時間 | 【銀座店】 11:00~20:00 |
店舗住所 | 【銀座店】 東京都中央区銀座8-8-7 |
アクセス | 【銀座店】 地下鉄丸の内線・日比谷線・銀座線「銀座」下車 A-2出口より中央通り沿いを直進で徒歩8分 |
MAP |
メガネの田中は老舗メガネ専門店であり、100年以上にわたり高品質なメガネの販売を行っています。それぞれの顔立ちやパーソナルカラー、ライフスタイルに合った最適なメガネを提案しており、ぴったりのメガネが見つかりやすいのが特徴です。
今回は、そんなメガネの田中の特徴や魅力を詳しく紹介します。
CONTENTS
メガネの田中の特徴①1913年創業の実績と経験
メガネの田中は、1913年(大正2年)に広島で唯一のメガネ専門店として創業し、100年以上にわたり、高品質なメガネの販売を行ってきました。広島からメガネ販売を行い、今では全国に約110店舗を展開し、これまでの実績と経験をもとに、最適なメガネを提案しつづけています。
「優れた品質の商品とサービスで、お客さんに喜んでいただく」といった価値観をもとに、長い歴史を歩み、質の高いメガネを提供してきました。
メガネの田中の特徴②それぞれに合ったメガネの提案
メガネは使用するシーンやライフスタイルに加え、顔立ちや骨格など、それぞれに合った最適なものを選ぶ必要があります。たとえば、スポーツをする機会が多い方には、歪みにくく、外れにくいメガネが適しており、ビジネスシーンで使用する機会が多い方には、フォーマルなデザインなメガネがよいでしょう。
とはいえ、どのようなメガネが自分に合っているのか、どうやって選べばよいのかわからない方も多いでしょう。メガネの田中では、経験豊富なスタッフが、それぞれの希望をしっかりとヒアリングしたうえで、最適なメガネを提案してくれます。
さらに、「ビジョンケアカウンセリング」では、一般的な視力測手に加え、独自のアプリを用いて、メガネの使用環境をしっかりとヒアリングします。さらに、「田名メジャー」を使った黒目の位置や傾斜角度の測定に加え、レンズシミュレーターによって、見え方の違いを体験できるのが田中メガネの特徴といえるでしょう。
パーソナルチューニング
田中メガネでは、100年以上の実績をもとに、パーソナルチューニングを行い、角膜頂点間距離やアイポイント、前傾角を調整し、最適なメガネに仕上げます。レンズの性能を100%引き出すことで、より正確な見え方を実現できるほか、疲れにくいメガネに仕上げることが可能です。
なお、3か月に一度の頻度でチューニングを行うことで、最適なメガネの状態を維持できます。
定額制メガネコーデNINAL
メガネの田中では、定額制眼鏡コーデ「NINAL」を展開しています。NINALは月額制のメガネサービスであり、4つのプランがあります。
「NINAL step」は、月額1,980円(税込)で利用でき、レンズ・フレームは交換し放題に加え、3年契約利用できます。契約の対象は小学校卒業までであり、契約更新することで、使用していたメガネをもらえるのが特徴です。
「NINAL」は、3年契約であり、月額2,310円(税込)で利用できます。契約期間中はレンズ・フレームを3本までかけかえ可能なので、時期に合わせてメガネをつけかえられるのが特徴です。さらに、サングラスも選べるので、メガネのほかにレジャー用としてサングラスがほしい方にもぴったりのプランといえるでしょう。
「NINAL PREMIUM」も3年契約となり、月額2,970円(税込)で利用できます。レンズ・フレームは3本までかけかえできます。さらに、サングラスやプレミアムレンズも選択できるので、快適なメガネがほしいという方にぴったりのプランといえるでしょう。
なお、プレミアムレンズとは、目の負担が少なく、快適に見えるレンズです。近視や乱視に加え、遠視の度数が強い方にぴったりのレンズなので、目への負担を抑えたい方は「NINAL PREMIUM」を選ぶとよいでしょう。
そして、「NINAL CUSTOM」は、月額4,290円(税込)で利用でき、3年契約が原則となります。サングラスを選択できるほか、カスタムレンズを選べます。さらに、選択できるフレームの種類が増えることから、希望に合ったメガネを選べるのが特徴です。
なお、契約更新をすることで、契約期間満了時に使用していたメガネがもらえます。
メガネの田中の特徴③取扱いブランドが豊富
メガネの田中は取扱いブランドが豊富なのも特徴といえるでしょう。誰もが知る有名ブランドを扱っています。そのほか、高級ブランドなども扱っているため、選択肢が多いのが特長です。
なお、メガネのほかに、サングラスやコンタクト、補聴器などの取扱いもあるので、豊富な商品ラインナップのなかから、希望の商品を見つけられるでしょう。
メガネの田中の特徴④充実の安心サポート体制
メガネの田中は、さまざまな保証制度が用意されています。たとえば、「見え方保証」は購入後6か月間有効であり、新しいレンズの見え方に慣れなかったり、見えにくくなったりした場合は、無料で度数交換をしてもらえる保証です。
そのほか、「品質保証」では、12か月以内に品質に問題があることが発覚した場合、無料で修理対応、もしくは新しいものに交換可能です。また、「キッズフレーム破損保証」では、保証期間中にフレームが破損した場合は、3か月以内なら無料で交換してもらえます。12か月以内であれば、半額でフレームを交換してもらえるのが特長です。
なお、メガネの田中では、メガネの修理にも対応しており、他店で購入したものでも、修理してもらえます。たとえば、レーザー溶接では、破損したフレームをレーザーで溶接したあと、カラー塗装を行い、溶接部がきれいに仕上がります。
さらに、修理箇所については、修理が完了した日から6か月間の保証が付帯しているので、万一トラブルが発生した場合は、無償で対応してもらえます。
まずは電話でお問い合わせしてみよう!
メガネの田中は、創業100年以上にわたる長い歴史と実績があり、これまで高品質なメガネを提供しています。メガネを使う人に合った最適なメガネを、独自のフィッティング技術により見つけ出し、それぞれに合うようにチューニングを行うのがメガネの田中の特長です。
さらに、定額制サービスも展開しているので、フレームの好みが変わった場合や、レンズの度数が変わったときでも、新しいものに交換してもらえます。そして、保証制度も充実しており、メガネが見えにくかったり、フレームが破損してしまったりしても、しっかりと対応してもらえます。
そんなメガネの田中が気になる方は、まずは電話で問い合わせてみましょう。
メガネの田中の口コミ・評判
自分は、メガネの田中さんの、ニナルプレミアムに入っています。サブスク型で、月々2940円で、メガネって、6~8万円もする料金が、月々2940円で、一年間で、使い回しても、サブスクの料金で、お手軽に、メガネの修理、壊れたとか、面倒見て頂けます。 一年に、一回は、メガネの交換が可能です。三年間は、ニナルプレミアムに、解約したら、それなりの、ペナルティーが課せられます。三年間の契約出来る方だけが、入れるメリットです。ちなみに、クレジットカード決済なので、安心です。
新しい眼鏡を買うために行きました。種類があるのでいろいろ試していました。 試しすぎて自分にどれが似合うか分からなくなってしまったため、店員さんにアドバイスをもらいました。顔の形に合わせておすすめをいくつか出してもらえたので良かったです。 フレームの形だけでなく太さによっても印象がすごく変わるのですがそれについてもアドバイスしてもらいました。フレームが決まった後に視力検査やその他説明をしてもらったのですが、すごく丁寧にわかりやすく説明してくれました。 眼鏡を買って数ヶ月経ちましたが特に問題もありません。また、ここの眼鏡屋はアフターメンテナンスをしているところもいいところだと思います。
親切に案内をしてくださり、ありがとうございました。初めてのメガネでしたが、納得のいく仕上がりになりました。自分は何を選んでも似合わないと思っていたメガネ。ですが、フレームの形や質感、色にこだわれば似合うということをおしえていただきました。スタイリストさんと一緒にフレームを選ぶのも楽しかったですし、久々の視力調査で自身の目が一番よく見える状態を体験できたのも驚きが大きかったです。
はじめてメガネを作ることになったときに、訪れました。どのようなものがいいのか分からずに迷っていたのですが、店員さんが優しく、丁寧に説明をしてくれたので安心して商品を選ぶことができました。アドバイスに従って、自分に合っていて、なおかつおしゃれなメガネを購入することができたので満足しています。接客がいまいちなのかなと想像していましたが、そんなことはなかったです。無理に高価なものをすすめられることもなく、本当に必要なものをすすめてくれました。